にっし~の日記

発達障害のにっしーが思ったことを綴っていくブログ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

発達障害の新入社員の心得17  危険予知力

仕事で大事なことはKY力である KYとは空気を読むこと・・・も大事だけど、危険予知力ですね たとえば・・・仕事以外でも・・・・ 平日の仕事に心身ともに疲れ果ててしまったので、明日の休日はずっと寝ることにする。 けれども、明日にどうしても参加し…

発達障害の新入社員の心得16  徳を積む

個人的には、当事者会で徳を積んでる人は、それから仕事で成功されておられる方もいらっしゃる。逆に当事者会で徳を積んでいない人で、仕事で成功されておられる方はほとんど見たことがない、 発達障害でも定型でも、自分に合った仕事で、自分に合った会社に…

発達障害の新入社員の心得15 フリーランスになる

「でもそれって会社の歯車や一部品、組織の犬に成り下がるってことじゃねえかww社畜乙wwこんな自分を殺して組織に生きる人生なんざまっぴらだw誰かに頭を下げて生きるんじゃなくて、もっと自分自身で稼いで生きるぜ!」 という人は・・・ YouTuberにな…

発達障害の新入社員の心得14 自分の立ち位置を考える

発達障害と定型の人の差ってなんだろう?と考えたときに、障害や特性や二次障害の有無とか、いろいろあると思います その中で結構見落とされてるのが、定型の人は 「自分の立ち位置ってなんだろう?ポジションってなんだろう?」 と考えるけど、発達障害の人…

発達障害の新入社員の心得13 スポーツを見る

スポーツ、特に野球、サッカー、ラグビーとかのチームスポーツを見るといいですね そうすると「組織とは何か?チームとは何か?」というのが見えてきますね まず組織やチームとは、ディシプリン(規律)がしっかりしていることですね www.futsal-freak.com …

発達障害の新入社員の心得12 シミュレーションゲームをやる

前回に「価値観を合わせるのが大事」と述べたが ただこのへんを発達障害の人が理解するのは難しい気はする・・・こういうことが理解できないから苦労している・・・ 「組織(会社)とは何か?社長は何を考えているのか?その中で自分はどう動けばいいのか?…

発達障害の新入社員の心得11 社内での価値観を合わせる

人の考えとか価値観というのは人それぞれである。だから、仕事が終わった終業後には 「早く家に帰ってゲームをしよう」 「帰りにいろんな店に寄って帰ろう」 と、どういう価値観でいても自由だ ところが、就業時間内の仕事をしている間は、会社や組織の価値…

発達障害の新入社員の心得10 仕事の流れを理解する

前述したように、会社での1日の流れとかのタイムスケジュールを理解するのも大事ですが、仕事の流れを理解することも大事ですね たとえば前にやっていた点検作業とかだと 1、点検項目が書かれた書類をバインダーにセットする 2,点検する部屋のカギを取っ…

発達障害の新入社員の心得9 料理ができるようになると、自然と仕事の段取りも覚えられる

仕事を理解する 「料理ができるようになると、自然と仕事の段取りも覚えられるようになる」 と昔、母親に言われたことがある そのときは「なんのこっちゃ?」とよくわからなかったが、一人暮らしして自炊するようになると、なんとなく意味はわかりますね チ…

発達障害の新入社員の心得8 会社の利益、方針を理解する

日本は資本主義国家なので、会社は利益を出すために存在している。公務員や独立行政法人(あと障害者雇用の特定子会社)とかだったら税金から運営されているので、言われたことだけやってればいいが、会社は自力で利益を上げて、運営資金とか社員の給与を払…

発達障害の新入社員の心得7 空気を読むとは?

仕事が終わって退社してからは、どういう考えや価値観で生きて何をしようと自由だとは思います (まあ徹夜でネトゲをやったり、雀荘で打ったりとか、仕事に差し障りが出るのは避けるべきですが) ただ、会社に来てからの勤務時間内は、会社の一員として活動…

発達障害の新入社員の心得6 自分の部屋を掃除、整理する

toyokeizai.net 仕事の能率を上げるには、やはり仕事を努力するとか、やり方を工夫するとか、仕事がしやすいように環境を整える、ということが大事である けれども、一番大事なのは自分の部屋を掃除、整理することですね 自分の家より会社にいる時間のほうが…

発達障害の新入社員の心得5 人間が1日に使える集中力には限りがある

人間が1日に使える集中力には限りがある 【5分で解説】自分を操る超集中力【メンタリストDaiGo著】 tabilens.jp 発達障害だろうと定型だろうと、というか普通の人だろうと成功してる実業家だろうと、人間が1日に使える集中力には限りがある。だから、ルーテ…

発達障害の新入社員の心得4 タイムスケジュールでパターン化する

dic.nicovideo.jp diamond.jp 職種にもよるとは思いますし、中には緊急対応で臨機応変に動かないといけないときもあるとは思いますが、基本的にはどんな仕事も一日の流れは決まっている。 たとえば以前に勤めていたビルの警備なんかだと 8:30に出社して、制…

発達障害の新入社員の心得3 要領の良さ

発達障害の人は基本的には根が真面目で、仕事にも真面目に取り組む人は多い ところが真面目なぶん、頑張りすぎてうまくいかないときも多いので気を付けたいですね 注意したいのは「要領の良さ」と「力が入りすぎること」ですね まずは「要領の良さ」 フルタ…

発達障害の新入社員の心得2 臨機応変な対応とは?

そういえば、 「仕事は臨機応変に対応することが大事だ」 ということをよく耳にする。ここで言う「臨機応変」とは、パッと正しい優先順位を考え出して、行動できることだと思う kinarino.jp 突発的な状況でも 「うわあああああああああ!!!!どうすればい…

発達障害の新入社員の心得1 優先順位を考える

発達障害の新入社員が職場で心がける点について語っていきたい まずは上司の話をしっかり聞くことですね。 あと、単に聞くだけじゃなくて、しっかり話を聞いて仕事を理解することですね たとえば 「君にはPCへの入力をやってもらう。この書類をPCへの打ち込…