にっし~の日記

発達障害のにっしーが思ったことを綴っていくブログ

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

東京と大阪の当事者会の違い8 大阪の課題 幻想

この当事者会から約半年ぐらい経ったある日、発達界隈のTwitterにおいて、なんか当事者会では揉め事が多い、というツイートが流れたことがあった そのときにビックリしたことがあった その一連のツイートの中で、なんと前述したBさんが 「関西の当事者会はそ…

東京と大阪の当事者会の違い7 大阪の課題 内輪ノリ

東京の当事者会と違って、大阪か関西の当事者会は「当事者会の横のつながりがある」というのは良いところだと思う 当事者会でいろいろ連携してやっていったほうが、発達界隈全体も活性化しますしね このように「当事者会の横のつながりがある」というのは良…

東京と大阪の当事者会の違い6 大阪の課題 人の意見に流されやすい

これは3、4年前の話だから、今は違うかもしれないが・・・ 大阪や関西の当事者会は権威主義だな、と思った 大阪や関西の当事者会に行き始めたときは 「自分は○○だと思います」 と発言しても、 「そうですか・・・」 と流されることが多かった ところが 「○…

東京と大阪の当事者会の違い5 大阪の課題 レベルが低い

" data-en-clipboard="true">大阪の当事者会の課題 " data-en-clipboard="true"> レベルが低い 実家暮らしの人が多い レベルが低い 当事者会の雰囲気やレベルはそれぞれ違うので一概に言えない だが、有名でいろんな人が集まる大阪や関西の当事者会は、同じ…

東京と大阪の当事者会の違い4 大阪の特徴

続いて大阪の当事者会について語っていきたい 大阪の当事者会の特徴 ファシリテーターがしっかりしている 横のつながりが多い 行政と連携している 家族会も開催している 大阪の当事者会の特徴 ファシリテーターがしっかりしている 大阪も大きな都市ではある…

東京と大阪の当事者会の違い3 東京の課題 ネット上でのケンカがある

先述したように、大阪や関西の当事者会の人たちは、ネットやTwitterもやるけれども、基本的には当事者会に行って、会の終わりの他の当事者会の告知を見て 「来週に○○で当事者会があるのか、行ってみようかな?」 と他の当事者会を知って、参加していく 一方…

東京と大阪の当事者会の違い2 東京の課題 横のつながりが少ない

課題 良いファシリテーターが少ない 横のつながりが少ない 課題 良いファシリテーターが少ない 「この人すごいな、周りをよく見えてるな」 と思うような良いファシリテーターの方もおられますけど、比較的、東京より大阪のほうが良いファシリテーターの方が…

東京と大阪の当事者会の違い1 東京の特徴

今回は東京と大阪の当事者会の違いについて語っていきたい ・・・と言いたいところだが、当事者会とは発達障害の人が集まって話すだけなので、東京と大阪とで場所が変わったからといってそんなに差はない 吉野家とかセブンイレブンとかスターバックスコーヒ…

発達障害の新入社員の心得19 上司への返答は「はい」か「Yes」3 上司のやり方、考え方に合わせる

上司のやり方、考え方に合わせる ここまで社会人のマナー、会社のルールと語ってきたが、それに加えてさらに上司の考え方、価値観を理解しなければならない 会社の組織というのは、トップに社長と役員がいて、役員会議で会社の方針が決定されるその下に(大…

発達障害の新入社員の心得19 上司への返答は「はい」か「Yes」2 会社のルール

会社のルール 職業準備支援や就労移行支援を受けることによって、社会人として必要なマナーなどのスキルが身につけることができる。こうして社会人として必要なマナーなどのスキルが身についていれば、会社での仕事ができるようになる。終わり ・・・・・・…

発達障害の新入社員の心得19 上司への返答は「はい」か「Yes」1 社会人としてのマナー

仕事で大事なことは上司への返答は「はい」か「Yes」で答えることが大事だと思うので書いてみる 昔に「ナイトウィザード」ってアニメを見てたら、キャラが毎回ヒロインに「はい」か「Yes」で答えさせられてて、ひどいと思った思い出があるw Night Wizard OP…

発達障害の人はゲームをやるべき3 終わりに

食わず嫌いをしない たとえ話 シナジー効果 何かをやる会 食わず嫌いをしない 当事者会に来るような発達障害の人は 「自分の興味がある話は熱心に参加するが、興味がない話は一切聞かない」 という人が多い 発達障害の人は自分の都合しか考えられなかったり…

発達障害の人はゲームをやるべき2 おすすめのゲーム

前置きが長くなりましたが、おすすめのテレビゲームを紹介していきたい まあ所詮はゲーム。自分が楽しい、面白いと思ったゲームをやればいいと思いますが 今回は価値観がより増やせるもの、雑談のネタになりやすいもの、を重視して挙げていきます 野球ゲーム…

発達障害の人はゲームをやるべき1 ゲームの利点

発達障害の人はゲームをやるべきだと思ったので書いてみる 今回はボードゲーム(テーブルゲーム)ではなく、 taniryo.hatenablog.com PlayStation5やNintendo Switchなどの、俗に言うテレビゲームについて語りたい 娯楽になる 新しいことをやる 没入感がある…