にっし~の日記

発達障害のにっしーが思ったことを綴っていくブログ

発達障害の新入社員の心得5 人間が1日に使える集中力には限りがある

人間が1日に使える集中力には限りがある
発達障害だろうと定型だろうと、というか普通の人だろうと成功してる実業家だろうと、人間が1日に使える集中力には限りがある。だから、ルーティンとかパターン化できるものは、パターン化してしまって、家とか会社に来るまでとか、簡単な仕事で余計な集中力をを使わずに、いかに温存できるか?ということが大事ですね
 
だから家で朝起きてから会社に来るまでに
「よし起きたぞ!ええっと何すればいいんだっけ・・・
ああそうだ!なんか安倍首相がコロナウイルスへの対策とかで、緊急事態宣言とか出してるみたいだし、とりあえずテレビをつけてニュースを見ないと!!
けどテレビばっかりも見ていられない!とりあえず朝ごはんを食べないと!
ええっと何を作って食べたらいいんだ???日本人ならご飯か?けど今から炊飯器でご飯を炊いて食べてたら会社に遅刻するから、とりあえずパンを焼いて食べよう!!
あと何をするんだっけ??とりあえず皿を洗おう!
あと何をすればいいんだ???ああそうだ!とりあえず歯を磨こう!
ああ、鏡を見たら髪が乱れている・・・髪をセットしよう!
うわあああああ、そういえばまだ着替えていない!早く着替えないと!!
えーと、あと何すればいいんだっけ?????とりあえず持ち物・・・・何がいるんだ???
まず財布がいるだろ?あとハンカチがいるでしょ。それとティッシュもいる。あとえーっと・・・・・・ああそうだ、手帳がいる!あと昨日に買ったペンもいる!あとは・・・ああ今日は雨が降りそうだから傘がいる!!
よし持ち物はこれで大丈夫だな!うわっ、時計みたら時間が遅刻ギリギリじゃないか!!!とにかく駅までダッシュだ!!」
とかを朝からやっていたら、会社で仕事を始める前に心身ともにヘトヘトになる
これじゃあどんだけ才能とかがあってもたいした仕事はできない
 
こういうのをルーティン、パターン化して、余計な集中力を使わないことが、他の仕事の質を高めることにつながる
 
 
発達障害の人でアスペルガーが強い人なんかは、
・同じ行動を繰り返す
・こだわりが強く、決まった行動をしないと気が済まない。違うことをするとパニックを起こす
・一つのことにずっと集中してやり続ける
という特徴があるが、これは普通の人と脳や感覚が違う発達障害の人が、なんとかこの世の中で生きるためにムダな行動を少しでも減らしている結果なのかもしれない・・・
 
 
 
といっても、自分もそうだが
・1つのことに集中し続けられる
というのは大きな長所ではあるが、同じ姿勢で同じことをやり続けると、運動不足になって、肩こりとか身体が凝ってきてしまう。そうすると体に血液が回りにくくなって疲れがたまりやすくなったりして、能率が落ちることにもなる
あと血流が悪くなると、脳への血流も悪くなるので、集中力とか発想力とかも知らず知らずにかなり落ちてくる
 
運動したり、リフレッシュしたりして、身体に刺激を与えて、身体の血流をよくすることが大事ですね
 
 
 
何か悩み事があって
「うーん、うーん・・・・・・どうしたらいいんだろう・・・・・・困ったなあ・・・・・・」
と机の上でひたすら2時間以上も考えて考えて考えても、これといった解決策が出ないときも
「とりあえず腹減ったし、外出して何か食べに行くか・・・」
としばらく歩いているうちに
「あれっ・・・・・・・、これってこうすればいいんじゃね??」
とふっ、と思いつくときもある。
いろんな要因があると思うが、これも机の上で固まってるんじゃなくて、外に出て歩くことで、脳が活性化された結果といえる
 
 
最近は座りっぱなしの仕事は良くないとして、立ってPC作業などをするスタンディングデスクが流行ってますしね
 
最近は自分の身体の凝りとかに悩んで、いろいろ軽い運動をしたりしてます。あと前はむしゃくしゃしたらヤケ食いをしていたりしましたが、運動することはストレス解消にもなるので、メンタルも安定していいですね
 
特に仕事で疲れてるときこそ運動をするといいみたいですね
「いやいやいやいや・・・・・・仕事で疲れきってるのに、さらに運動したらもっと疲れちゃうじゃん??何言ってんだこいつw自傷行為か何か??」
と思われるだろうが、業種にもよりますが、「疲れ」というのは身体の疲労より、脳の疲労の部分が多いらしい
 
自分も仕事の疲れが半端ないのでいろいろ悩んでいた。上記のリンクを見つけたので半信半疑で試してみたら、結構身体は動かせるので
「なんだ、頭が疲れてるだけで、身体が疲れてるわけじゃないんだな」
と自信になるし、いい感じに疲れて夜もよく寝れるし、肩こりとかの解消にもなるしいいですね
 
ただ注意点としては、腕立て伏せとか腹筋とかそういう筋トレの場合は、ハードなトレーニングをしたあとに一度筋肉が壊れて、そこから超回復と祝われる2、3日かけてより強靭な筋肉として復活する。だから毎日やるよりは、月曜日にやったら火曜日は休んで水曜日にやるとか、1日おきぐらいやったほうが効果があるそうです
ウォーキング、ランニング、ダンスする、体操するとかの有酸素運動の場合は毎日やっていいそうです
 
 
以前に当事者会で「あなたの気分転換のやり方はなんですか?休日の過ごし方はなんですか?」という話し合いがあったときに
「近所をゆっくり散歩してます」
と答えてる人も多かった
家の外に出て歩いたり、運動することで、何か発達障害の生きづらさの緩和になるかもしれない