にっし~の日記

発達障害のにっしーが思ったことを綴っていくブログ

終身雇用制度が発達障害を苦しめている4 失敗を恐れる社会だから生きづらさを感じる

 

 

 

人材の流動性がない

 

 

 

バブル崩壊から30年ぐらい景気が良くならず「失われた30年」と呼ばれているのには、いろいろな理由があって一概には言えない
ただ、日本経済が良くならない理由の1つとして
企業の国際競争力が低下
ということがよく言われている

日本のなかなか正社員のクビを切れない終身雇用制度によって、人材の流動性が失われていることが、経済の活性化につながらないのも大きい。

jinzainews.ne

 

corp.miidas.jp



 

「石の上にも三年」
という言葉があるように、昔は多少要領が悪い人でも、3年以上やっていればいろいろと慣れて、だれでもある程度以上はやれるようになった。だから新卒社員でもずっと仕事をやらせていればそのうち使えるようになってた。

 

ところが、今はスマホやPCやAIなど、技術が発展したことによって、仕事がどんどん高度化していってしまった。仕事に適性がある人はどんどん実力をつけて成長していって戦力になるが、そこまで適性がない人はなかなか成長しなかったり、下手をすると適応障害などで休職してしまうケースも増えてきた。だから向いている、適性がある人に仕事させていくことが大事になってきている。


それでも会社を辞めてしまうと、また就職活動をして再就職をするのは大変だ・・・。あと、自分に合わないからと言って転職を繰り返して、転職回数が多くなる
「この人はウチに入社しても、どうせすぐに辞めてしまうのではないだろうか・・・」
と思われたりして、就活での悪影響になりやすいので、1つの企業で長く働くのが正しいとされる。

tenshoku.mynavi.jp

 

doda.jp

 

 

 

新しいチャレンジよりも、ダラダラと現状維持が正しいとされる日本社会

 

 

 

今の日本社会だと
新卒で入った企業になるべくずっと働き続けなければならない!
という考え方が一般的で
「会社を辞めた」
ということに対して
「えっ・・・これからどうするの?」
とややネガティブに言われがちだ

まあブラック企業だったら、心身が壊れる前に辞めたほうがいいだろうけど

 

ブラックな求人フレーズが出来上がるまでの会議を再現/求人広告 - YouTube

 

【実演】ブラック企業の残業200時間ルーティン【光〇信】 - YouTube

 

 

【ブラック企業ハム】奈良間 今季年俸40万だった【反応集】【プロ野球反応集】【2chスレ】【5chスレ】 - YouTube





ところが簡単に解雇できるようになって、転職がもっと当たり前になれば
「新卒で入った企業になるべくずっと働き続けなければならない!」
という価値観だけでなくて、
「いろいろ転職して、自分に適性に合った職で働くべきだ」
という考え方も広まって、多様な生き方が認められるようになるだろう

crossroad.blog




それにしても今の日本社会は
「新卒で入った企業になるべくずっと働き続けなければならない!」
という社会のレールに沿った生き方が基本的に正しいとされて、新卒の就活に失敗したりして社会のレールから外れたり、社会の常識外の行動をする人は
「そんな生き方で大丈夫?」
と悪く言われがちだ

これが簡単に正社員でも解雇できるようになって、終身雇用制度がなくなれば
「あーあ、また会社をクビになっちゃったよ・・・。これで10社目だぜ」
「何いってんだお前、俺なんか20社以上でクビになってるよ」
と会社を辞めて転職することが当たり前になれば、いろんな生き方もアリになる世の中になるかもしれない

「新卒で入った企業になるべくずっと働き続けなければならない!」
という考え方が主流なせいで
「変に今の会社を辞めて、転職して新しくチャレンジするよりも、あまりやりがいや楽しさがなくても、今の会社を続けた方が良い」
というリスクを取って新しいことにチャレンジして生活を危うくするよりは、リスクを避けて現状維持のほうが良いという考え方が日本では強い
こういう
「ミスしてはいけない」「失敗してはいけない」
という考え方が日本では主流だ


こういう考え方が無言の同調圧力みたいになって、発達障害を含めて自由に生きたい人は日本ではよくネットで叩かれることが多い気がする

終身雇用制度がなくなって、正社員でも簡単に解雇されるようになる
「頑張って仕事をしてたけど会社をクビになった」
というような人生の失敗が当たり前になれば、
「失敗は成功に向けての経験だ!どんどん新しいことにチャレンジしよう」
という失敗しても良い、失敗するのが当たり前という風潮に変わっていくはず

他人にも迷惑をかけるような失敗は良くないけれど、失敗が多い発達障害の人も、こういう風潮になれば多少は生きやすくなるかもしれない
LGBT!多様性のある社会!ダイバーシティの実現!」
とはよく言われているけれども、こういう失敗を許容できるような社会にならないと、掛け声だけで終わって本当の意味での実現はできないと思う


そういえば
発達障害の人は具体的な指示がないと理解できない人が多いから、企業はちゃんとマニュアルを整備するべきだ!」
という意見も発達界隈では多いけれども

withnews.jp



終身雇用制度がなくなって、正社員でも簡単に解雇できるようになれば、どの企業も人員が入れ替わりが激しくなる。初めての人でもすぐに仕事ができるように、どの企業もマニュアルは整備されていくだろう

 

 

 

学歴至上主義もなくなる

 

 

 

あと、日本で有名大学出身者、いわゆる学歴がやたらと評価されるのは
「新卒で入った企業になるべくずっと働き続けなければならない!」
という価値観による
「いい大学に入れば、新卒採用でいい企業に入りやすくなって、そこから社会の勝ち組コースのレールに乗れやすいから」
という考えが強い

学歴厨になるとどうなるか?【ずんだもん解説】 - YouTube



そういえばドラゴン桜で桜木が龍山高校の水野と矢島に
「東大行は超極上のプラチナチケットだ」
と話して、東大合格によってその後の人生がどれだけ楽になるかについて語っていたな・・・

hirokid.hatenablog.com




だが、終身雇用制度がなくなって、正社員でも簡単にクビになるようになれば、せっかくいい大学に行っていい企業へ新卒で入社しても、結果を出せなかったらクビになるようになってしまう。

そうなると、
「いい大学を出て良い企業に新卒で入社できても、すぐにクビになったら意味ないじゃん・・・」
と、大学や学歴は今ほど評価されなくなるとは思う。なりたい職業になるために勉強するとか、本当に勉強したいこと、やりたいことがある人が行くところになる気がする

と言っても、新卒採用で良い企業に入りやすいのはなんだかんだで大きいので、やはり大学、学歴の価値は変わらないような気もする。特に将来の幹部候補は新卒で採るだろうし