にっし~の日記

発達障害のにっしーが思ったことを綴っていくブログ

発達障害の人は自分にあった仕事をやるべき3 合う仕事の見つけ方

 

 

自分に合った仕事を選ぶべき

自分に適性がない仕事をやると、お互いにとって不幸になる

 

 

「仕事が楽そうだから~」
適当に仕事を決めると、いい結果にならないことがよくわかった
やっぱり自分の適性にあっていない仕事をやっても、どうしても仕事が苦痛になってしまって長続きしない。仕事というのは毎日8時間以上やるものだから、合っていない仕事だとなかなかしんどい・・・

定型の人でなんでもある程度できる人だったら、多少合わない仕事でも、慣れていってできるようになったりするものだけど、発達障害のような凹凸がある人だと、凹が目立つような仕事だと、頑張ってもなかなか成果が出ずに苦しむことになる。

こうやって自分に合っていない仕事をしてしまうと、頑張ってもなかなか成果が出ないし、作業内容も苦痛で負担が大きいので心身の消耗が激しく、やむなく早期退職してしまいがちになってしまう。

雇った側にしてみても、せっかく頑張って教えたことも無駄になってしまうし、社会保険料などの雇入れ時にかかった費用も無駄になってしまい、大きな痛手になってしまう。


人を使い捨てにしているブラック企業だったら、すぐに辞めてもそんなに問題はないだろうけど

ブラック企業が無くならない理由 - YouTube

ホワイト企業が成り立つ理由 - YouTube

【2ch面白いスレ】ブラック企業の見分け方11回転職した俺が解説していくww【ゆっくり解説】 - YouTube

【社畜】日本からブラック企業が絶対になくならない理由とは… - YouTube

【漫画】ブラック企業で働き続ける3つの理由…休日出勤・電車賃自腹・忙しすぎる1週間ルーティン【メシのタネ】 - YouTube



コンプライアンスを守っているちゃんとした企業の場合は、福利厚生や賃金等を社員にしっかり支払っているので、すぐに辞められると採用コスト等でも赤字になったり、新入社員受け入れの準備もいろいろあるので、他の社員の負担が増えるだけになってしまう。

このように自分に適性がない仕事をやると、お互いにとって不幸になる


だから
「なんか楽そうだからこの仕事にしよう」
「なんかこの仕事は勝ち組っぽいから、これにしよう」
という感じで決めるのではなくて
「そもそも自分に向いている仕事とはなんだろう?」
ということを考えて考えて、しっかり自己分析をして決めたほうがいい
勤務は毎日8時間以上もやるものだから、
「もっとちゃんと就職活動やっていればなあ・・・」
という後悔がないように、入社する会社は慎重に決めたほうがいい。


まあ、適性がない人を雇ってしまった会社が悪いといえば悪いといえるけど・・・
だから今の仕事でミスしてうまくいかないときは
「自分を雇ったここの部長と採用担当の人が悪い。自分がダメだと思うんなら、もっと良い人を雇えばいい」
と思うようにして、病む前に開き直るようにしているw

 

自分に合った仕事の探し方

 

ただ、自分に向いているかどうか?というのは実際にいろいろやってみないとわからないけどね・・・
「何が向いているんだろう???」
と思っても、家で引きこもっていてはなかなかわからない
日雇いでいいからいろいろバイトをやってみるとか。就労継続支援事業所だと、いろんな企業に実習に行けるので、そこでいろいろ体験してみるといいかもしれない。

普通の人だったら、大学時代にサークルやったり、バイトやったりインターンなどいろいろやったり、いろんな人と関わっていろんな話を聞くことで、自分の適性を見つけられるんだけどね・・・



この前にバーでこういうことを愚痴っていたら
「最初からそうそうベストな方法は見つけられません。いろいろ失敗しながら、自分のベストな道を見つけていくのが人生です」
と励まされたけど、人生とはそういうものなのかもしれない

 

流れに乗ること

 

あと、人生の流れに乗ること

乗るしかない このビックウェーブに - YouTube

 

厳しく叱責した上司の人もそんなに悪い人ではないんだけどね・・・
そもそも自分がミスしたのが悪いんだが
「えっ・・・?ここまで不運が重なることってある・・・?」
と思うほど、いろいろと不運が重なって大きな問題になってしまったので
「ああ、このビルが『お前、この仕事に向いてないから、さっさと辞めろ』って言ってるんだな」
という、神の啓示だと思った・・・。あのまま続けてても、精神を壊していずれは辞めてただろうしな・・・

自分の実力以外の運や流れの部分も、人生においては大事だ。実力以外の運とか縁とか流れとか、そういう目に見えない大きな流れに乗れるかどうかも、成功できるかどうかの大きな分かれ目になることも多い。まあ、こういうのははっきりと目に見えないものなのでわからないが・・・

dime.jp

【麻雀】流れを信じないデジタル派でも流石にブチギレてしまった奴 #shorts - YouTube

それでは聞いてください…『流れ』 - YouTube