にっし~の日記

発達障害のにっしーが思ったことを綴っていくブログ

イイトコサガシの問題点3 コミュニケーションを履き違えている

コミュニケーションとは何か?

 

 

イイトコサガシでは自分の気持ちを相手に伝えられるようになることでコミュニケーション能力の向上をはかれるワークショップだ

そもそもコミュニケーションとは何か?
コミュニケーション能力とは何か?
というと、非常に曖昧で定義が難しいが……

mba.globis.ac.jp

 

Mobile Suit Gundam Wing - Opening 1 | Just Communication - YouTube

 



個人的にはコミュニケーションでは

  • 伝える力
  • 聞く力、読み解く力
  • 聞いた上で的確に答える力

の3つが大事だと思う

 

 

 

伝える力

 



会話とは、自分が話さないことには始まらないので話す力、伝える力というのは大事だ

特に発達障害の場合は、単に
発達障害なので理解と配慮をしてください」
と言うのではなくて
「自分は細かい作業が苦手なので、この作業は難しいので、別の作業をさせてください」
といったように、自分の考えや感情を言語化して相手に伝えることが重要になる

このように伝える力というのは大事

taniryo.hatenablog.com



以上のように、伝える力が身につけばコミュニケーション能力が高くなる
おわり


と言いたいところだけれども、これだけでは不十分。「聞く力」「的確に答える力」も同じくらい大事。

 

 

 

 

聞く力、的確に答える力

 



まずは相手の話を聞く力、相手の話を聞いて理解する力

diamond.jp



相手の話を聞いて、相手を理解していくことで、相手からの信頼を得られる

特に会社員の場合、上司などから仕事の指示を的確に理解して実行する、理解力が大事

taniryo.hatenablog.com



会社員の場合は、上司の問いには「はい」「YES」しか答えられないケースも多いですしね

taniryo.hatenablog.com



会社だと自分の意見をワーワー主張するばかりでは
「大して仕事ができないのに、声だけ大きいな」
と評価されて、困ったちゃんになって、追い出し部屋に行かされがちになってしまう

会社員として働く以上は、会社や部署や上司の考えを的確に理解して実行していくことが求められる

 



的確に答える力
というのも大事だけど、的確に答えるには、まずは相手の話を的確に理解していないといけないので、聞く力が大事だ

 

以上のように、社会や組織に所属する以上は、自分の意見を伝えるということも大事だが、他人の意見をしっかり聞いて理解して、その上で行動することが大事だ。そうやってしっかり聞くということも、コミュニケーション能力として大事な部分だ

 


以上のように考えていくとイイトコサガシでは

  • 伝える力
  • 聞く力、読み解く力
  • 聞いた上で的確に答える力

のコミュニケーション能力のうち、伝える力しか身につかないので、コミュニケーション能力の向上としては不十分と言える

まあ、平日昼間からTwitterでツイートを連投しておられたりイイトコサガシの活動をされておられる、冠地情さんのようなご身分の方には、庶民の生活を理解するのはなかなか難しいかもしれませんが




コミュニケーションの種類

 

 

コミュニケーション、と一言で言っても、家族や気の置けない友人と話すのか、会社の上司と話すのかでもいろいろ変わってくる
(そうやって臨機応変に変えられないのが発達障害か……)

 


コミュニケーションについて大きく分けると

  • 雑談、他愛ない会話
  • 議論、ディスカッション、会議
  • 会社等での報告、連絡、相談

の3つに分けられる

その中でイイトコサガシのコミュニケーションというのは、どれでもない。この中だと雑談が近い気もするが、雑談力を鍛えるワークショップかというと、そうでもない。

よってイイトコサガシのワークショップに参加したところで、別にコミュニケーション能力が上がるわけではないので、参加するだけ無駄である。おわり

と言いたいところだが……
「すぐに役に立つものはすぐに役に立たなくなる」
という言葉があるように、あくまで実践的ではないだけで、決して無駄ではない

hiranoyoshifumi.jp

blogs.itmedia.co.jp

 




冠地情さんもワークショップに参加して、生きづらさから脱されたというのを読んだことがある。イイトコサガシは自分の気持ちを伝える、表現するプログラムが多い
だから、コミュニケーション力というよりは、むしろ自分の喜怒哀楽の表現力を鍛えるもの。劇団や俳優や声優の演技力を向上させる稽古を初心者向けにしたもの、というものな気がする

まあ、自分の気持ちを表現することは、すなわちコミュニケーションである、というのは間違いではないが……

自分もTRPGをやっていたから、 キャラクターを演じる楽しさ、素晴らしさはわかる。ただ、表現することと、コミュニケーション能力とは別であり、冠地情さんはそこを履き違えているように思う。


発達障害だから話し合って生きづらさを分かち合うだけでなく、もっといろんなことをやって楽しく生きましょう!その1つとして、イイトコサガシのワークショップをやりませんか?」
という、イイトコサガシはあくまで趣味やレクリエーションの一環というのであれば一理ある

 



自分を表現できる趣味、と定義すると、イイトコサガシはカラオケの会と同じジャンルになるんじゃないかと思う

カラオケも歌を通して自分を表現するものだと思うけど(?)、別にカラオケが上手くなったところでコミュニケーション能力が上がるわけでもなく、建設的な対話とやらができるようになるわけでもない。じゃあカラオケの会に行くことは全くの無駄なのか?というと、そうでも無い

イイトコサガシも、上記の文のカラオケをイイトコサガシに変えてもそこそこ意味が通りますし




建設的対話とは?

 


ところでイイトコサガシ建設的対話ということをおっしゃられていますが、これはいったいなんでしょうか?

ameblo.jp



イイトコサガシはあくまでも自分の気持ちを伝える。自分の意見を主張することに重視したワークショップだ
「相手の話をしっかり聞く」
「論理的に相手に説明する」
などの力がイイトコサガシではつかないので、なかなか建設的対話ができるようにならないのではないかと思いますが、その点はいかがでしょうか

 

まさか、レベルが低い当事者会にありがちな、お互いに言いたいことを言って、マシンガントークをしあっているだけの、会話のドッジボールみたいなものを建設的対話と呼ぶのではないでしょうね

 

 

それにしても高い目標を掲げているように見えて、実際は低い目標に感じる

建設的対話
と言っているけれども、
「誰と対話するのか?」
というところを考えていくと、対話相手は同じ障害者、それか福祉関係者といった、あくまでも発達界隈に限られているように感じる

「会話によるコミュニケーション能力向上ワークショップ」
とか言うぐらいだったら、そんな狭い発達界隈だけじゃなくて、もっと定型社会で通用するようなコミュニケーション、定型社会との建設的対話を目指していくべきではないのか?

冠地情さんは下(発達界隈)の狭い景色しか見れていない

 


「組織はトップの器以上にならない」

dot.asahi.com


という言葉がありますが、そこまでのビジョンを掲げられないのが、冠地情さんの限界。ひいてはイイトコサガシの限界という感じはします

 

 

 

 

 

ただの自己顕示欲ではないのか?

 

そもそも、「自分の気持ちを相手に伝える」とは、ただの自己顕示欲の発露で、単に自分の欲にしたがって、欲望の赴くまま動いているだけでは無いのか?



当事者会では
「自分が話して相手に意思を伝えることがコミュニケーションなんだ!」
とコミュニケーションの意味を履き違えてしまって、人の話を聞かずに一方的なマシンガントークをしてしまっている人がいたりする

taniryo.hatenablog.com




人間の欲には食欲、睡眠欲の他にも相手に認められたい、褒められたいという自己顕示欲(承認欲求)というものがある

www.kaonavi.jp



だから人間は誰しも自分のことを話したい、わかってもらいたい、認めてもらいたい、褒めてもらいたいといった欲求というものがある

blog.leapt.co.jp



これらを見ていくと、一方的なマシンガントークをする人や、自分の意見の主張ばかりしているというのは
「自分が認められたい」
という、程度の差があれども欲の赴くままに動いている人と言える。

厳しいことをいうと、人間らしく理知的に考えるのではなくて、このようにただ欲に従って一方的なマシンガントークをして生きているというのは、人間ではなく畜生の所業と言えるかもしれない

dic.pixiv.net



まあ、食欲の赴くままに食べまくったら肥満になってしまう。かといって肥満を解消するために食欲を無理に抑え込むと、そのうちに食欲が暴走してリバウンドしてしまう。

食欲にしても、自己顕示欲にしても欲の赴くままに暴走したり、無理に抑え込んだりするんじゃなくて、適度にほどほどに解消していくことが大事なんだろうとは思う






子供部屋おじさんの甘えではないか?

 


それにしても冠地情さんは、なぜ自分の意見を主張することにこだわるのだろうか?

個人的に思うのは、子供部屋おじさんの甘えではないか思う

taniryo.hatenablog.com




冠地情さんは平日の昼間でもTwitterでツイートをしたり、イイトコサガシをできるような良いご身分であらせられるので、ワーワーと自分の意見を主張していれば、親とかが気を利かせてなんでもやってくれる、そういう環境なんじゃないかと思う。そのような成功体験があるので、ワーワーと自分の意見を主張していれば、そのうちに自分の思い通りになると思っているのではないか

ワーワーと自分の意見を主張していれば、そのうち思い通りに動いてくれるのは、あなたのカーチャンだけだ

dic.nicovideo.jp

【AA】「J( 'ー`)しカーチャン」【2ch】 - YouTube




他の人にとっては、人の話を聞かず自分の意見ばかり主張してくる人はウザがられて嫌われるだけ
そんなこともわからないとは、この歳になるまでいったい何をして生きてきたのか?

「ワーワーと自分の意見を主張していれば、そのうち自分の思い通りになる」
と思っているとは甘すぎる。すべてが
思考や考えの深さ、社会経験の浅さ、人間性の幼稚さ、社会性
これらすべてが甘すぎる

 


それにしても良いご身分で恵まれた環境でこれまで生きてきた結果がこれですか

wikiwiki.jp



まあ、自分もあまり人のことは言えないけどね